2019年大会結果


開催日時:2019年8月23日(金) 11時~

会場:高岡市生涯学習センターホール(ウイング・ウイング高岡4F)

 

決勝 題=梅


優勝=星野高校(埼玉県) 梅(うめ)の実(み)の腐(くさ)れるやうにくづれたる唇(くちびる)漏(も)るる言(こと)の葉(は)甘(あま)し                先鋒 野城 知里  塩梅(あんばい)の悪(わろ)しと嘘(うそ)をついてみる了解(れうかい)と言(い)ふ君(きみ)の口癖(くちぐせ)                   中堅 高木 里緒  長梅雨(ながつゆ)にビニル傘(がさ)を捨(す)ててレインシューズのクラウチングスタート            大将 小久保 羽琉
準優勝=富山中部高校(富山県) 木漏(こも)れ日(び)を背中(せなか)に受(う)けて弟(おとうと)が拾(ひろ)う梅(うめ)の実(み)青々(あおあお)とする                 先鋒  菅田 季沙  いっぱいに光(ひかり)あつめて膨(ふく)らんだきいろい梅(うめ)のうぶ毛(げ)やわらか              中堅  木倉 里紗子  冷(ひや)トマト煮(に)〆(しめ)揚(あ)げナス梅(うめ)茶漬(ちゃづ)けまでがじいちゃんばあちゃんの味(あじ)            大将  吉川 万優子
「短歌」編集部賞(最優秀作品賞) 富山中部高校2年 吉川 万優子 キリと眼(め)が光(ひか)り碁石(ごいし)を睨(にら)みつけじゃらりぱちんと決(き)まる次(つぎ)の手(て)

大会終了後交流会も開催されました。

1回戦および準決勝作品


1回戦① 題=手

福岡女学院高校(福岡県)

 

 

自ら(みずから)()()いていた境界(きょうかい)(せん)そんなわたしがはみ()している

 先鋒
 中垣 郁花

 

 

薄暗(うすぐら)(たたみ)部屋(へや)にわれの()手札(てふだ)一枚(いちまい)まっ()(ぼう)()

 

 中堅 大宅 碧紗

 

 

5センチで()まれたこの()いま不意(ふい)進路(しんろ)希望(きぼう)()かされている

 

 大将 辻 愛生

 

 

VS

宮崎南高校(宮崎県)

 

 

炭酸(たんさん)()った手作(てづく)(うめ)ジュースシュワッと(あつ)さをはじき()ばした

 

 先鋒 浦田 ゆり

 

 

曾祖母(そうそぼ)()はまだ(ぬく)くうす(べに)のマニキュアを()納棺(のうかん)(あさ)            

 

 中堅 佐藤 ひかる

 

 

夏祭(なつまつ)(きみ)返事(へんじ)()(まえ)勝手(かって)にはじける()()花火(はなび)             

 

 大将 長友 美優

 

 

勝利=福岡女学院高校


1回戦② 題=手

富山中部高校(富山県)

 

キリと()(ひか)碁石(ごいし)(にら)みつけじゃらりぱちんと()まる(つぎ)() 

 

 先鋒 吉川 万優子

 

 

運命(うんめい)手相(てそう)ごときで()かるかと()いつつそっと()(しわ)をみる

 

 中堅 木倉 里紗子

 

 

()りやまぬ拍手(はくしゅ)とライトに(つつ)まれていちばんきれいな(わたし)(おど)

 

  大将 菅田 季沙

 

 

VS

盛岡第三高校(岩手県)

 

 

六度目(ろくどめ)(みどり)見上(みあ)げる会館(かいかん)手駒(てごま)(いじ)りし最終(さいしゅう)試合(じあい)                 

 

 先鋒 山崎 駿介

 

 

炎天下(えんてんか)(かた)()かれた()(おも)みはにかむ(とも)(ひとみ)うつくし              

 

 中堅 一戸 玖瑠美

 

 

()のすきま今日(きょう)いちにちがこぼれ()(つか)れを(ふく)んだ(かみ)(ほど)けば          

 

 大将 三浦 麻名

 

 

勝利=富山中部高校


1回戦③ 題=手

所沢高校(埼玉県)

 

それぞれの(かたち)(どろ)(まる)めたる()()のひらの(すな)(きらめ)               

 

 先鋒 小木曽 真帆

 

 

特番(とくばん)UMA(ゆうま)写真(しゃしん)さながらに()(つな)()家族(かぞく) 夕焼(ゆうや)              

 

 中堅 森谷 花

 

 

キャンバスを()でなぞっては(いき)づいた ()()すためのパレットナイフ        

 

 大将 佐倉田 綾花

 

 

 

VS

東京学館新潟高校(新潟県)

 

 

 

(ひと)手間(てま)()しまず(ちち)(ふか)()りの珈琲(こーひー)()れる日曜(にちよう)(あさ)

 

 先鋒 齋藤 周

 

 

 

()手紙(てがみ)に「ただいま」とだけ返事(へんじ)する(はは)のくせ()右肩(みぎかた)()がり

 

 中堅 栗田 岳

 

 

 

 

左手(ひだりて)油性(ゆせい)のペンで()いたメモため(いき)をつく「やること(おお)いな」

 

 大将 齋藤 恵俊

 

 

勝利=東京学館新潟高校


1回戦④ 題=手

星野高校(埼玉県)

 

 

夕立(ゆふだち)先端(せんたん)()けとむる両手(りやうて)(かあ)さん()きな(ひと)がゐました              

 

 先鋒 野城 知里

 

 

()意味(いみ)国語(こくご)辞典(じてん)()くようにスクロール(すくろーる)する(きみ)との会話(かいわ)           

 

 中堅 高木 里緒

 

 

(みづ)かきを()たぬ(わたし)()(とほ)るまぶしき日差(ひざ)しこの(なつ)()き            

 

 大将 小久保 羽琉

 

 

 

VS

高岡工芸高校(富山県)

 

()()かれそっとお(めん)(かお)(かく)浴衣(ゆかた)人波(ひとなみ)火薬(かやく)(にお)い               

 

 先鋒 石﨑 結唯

 

 

(きみ)()(つよ)(にぎ)って(あつ)くなる高鳴(たかな)鼓動(こどう)(ぜろ)となる距離(きょり)              

 

 中堅 石川 凌太朗

 

 

準決勝手(じゅんけっしょうて)(あせ)にじむ10(てん)-8(えいと)スリースターに(はし)緊張(きんちょう)                

 

 大将 川辺 紗嬉

 

勝利=星野高校


準決勝① 題=あう

福岡女学院高校
 

 

(つぎ)()約束(やくそく)をしてファミレスの(うめ)(こぶ)(ちゃ)()(きみ)横顔(よこがお)             

 

 先鋒 大宅 碧紗

 

 

夕焼(ゆうや)けに()ける輪郭(りんかく) ()いたくてでも()えなくてスマホを()じる         

 

 中堅 中垣 郁花

 

 

(あたら)しい自分(じぶん)(さが)しをして出会(であ)五代目(ごだいめ)となる(わたし)眼鏡(めがね)               

 

 大将 辻 愛生

 

 

VS

富山中部高校(富山県)

 

 

(うご)かない時計(とけい)(はり)百年(ひゃくねん)過去(かこ)(いま)とが出会(であ)瞬間(しゅんかん)               

 

 先鋒 吉川 万優子

 

 

灼熱(しゃくねつ)砂漠(さばく)(きみ)出会(であ)いたい(みず)(もと)めるように(もと)める              

 

 中堅 菅田 季沙

 

 

熱帯(ねったい)()天井板(てんじょういた)()()ったシミュラクラクラお(まえ)(だれ)だ             

 

 大将 木倉 里紗子

 

 

勝利=富山中部高校


準決勝② 題=あう

東京学館新潟高校(新潟県)

 

掛詞(かけことば)「あう」が()ってる意味(いみ)なんて「(きみ)()うこと」それだけでいい       

 

 先鋒 齋藤 恵俊

 

 

月曜日(げつようび)ショートヘアーにした(きみ)が「似合(にあ)うかな」って(ぼく)(たず)ねる         

 

 中堅 栗田 岳

 

 

()があうと(きみ)時間(じかん)()めるけどいつも()らすの(ぼく)(ほう)から           

 

 大将 齋藤 周

 

 

VS

星野高校(埼玉県)

 

面長(おもなが)アンパンマン(あんぱんまん)もいるだろう((だれ)(こま)ってなければ()える)         

 

 先鋒 野城 知里

 

 

(われ)()ふものの(すべ)てを(ほつ)したりたとへば(ひづ)みのある手鏡(てかがみ)             

 

 中堅 高木 里緒

 

 

(ひと)()空合(そらあ)()しき()銀座(ぎんざ)(うみ)なりしこと(わす)れたる(まち)             

 

 大将 小久保 羽琉

 

 

勝利=星野高校